アン・ドートル・テルム モロッコクレイソープ
アン・ドートル・テルム モロッコクレイソープ
商品番号: b1004
アン・ドートル・テルム モロッコクレイソープ
乾燥地帯モロッコのスキンケア!植物由来の美容成分をギュッと詰め込んだ枠練りせっけん
美女が多いと言われるモロッコから、乾燥地帯の気候がはぐくんだ、アン・ドトール・テルムの「モロッコクレイソープ」です。天然のミネラルをたっぷり含むガスールクレイと栄養成分を含む万能のアルガンオイルを配合した、枠練り天然せっけんです。
北アフリカや中東で愛用されているガスールクレイ
モロッコ北部の鉱山で採れる「ガス―ル」とよばれるクレイ(粘土)には、アラビア語で「洗い清める」という意味があり、高い洗浄力のあるガス―ルは1000年以上も前から北アフリカや中東の人々に愛用されてきました。
ガス―ルの鉱物「スティーブンサイト」には天然の発泡作用をもつ「ケイ酸マグネシウム」が含まれ、進んだ皮脂や毛穴の汚れをしっかり吸着した後、クレイに含まれる豊富な天然ミネラルが肌に補給されます。
栄養分を豊富に含むアルガンの実
極上の香ばしい薫りがあるアルガンオイルはモロッコの南西部に自生するアルガンの樹の実から採れる貴重なオイルです。 アルガンオイルにはオリーブオイルの数倍のビタミンE、高濃度のオレイン酸、リノール酸などを豊富に含み、現地ではアンチエイジング効果の高いオイルとして顔、髪、全身のケアはもちろん、食用として重用されています。
乾燥地帯に自生するアルガンの樹は地中に深い根を張り、1年以上雨が降らなくても枯れないといわれます。 その強い生命力が乾燥地帯に暮らす人たちに役立つ成分を提供してくれるのです。
アルガンの実からオイルを採るには、大変な労力を必要とします。生産を担うのはモロッコの女性たちです。
なめらかな泡立ちとさっぱりとした使用感が心地いい
編集部(20代)、バイヤー(50代)が試してみました。
手に取ってお湯でせっけんを泡立てると、なめらかに泡立ってきます。 エキゾチックなリラックス。
泡を全身につけながらボディスポンジで軽くこすると、エステサロンで施術を受けているような気分になります。流した後もうるおっていますよ。
顔も洗ってみます。指先で肌の上をくるくる回しながら洗います。フェイススポンジを使っても良いですね。ミネラルで毛穴ケアもされるためか、洗い上がりはつるつる肌に。ワントーン明るくなったようです。
乾燥地帯が生んだ天然の希少品
枠練り製法で少量ずつ手作りされるクレイソープは、乾燥した気候のマラケシュで製造されるため、とても硬く、早く乾燥させることができます。
乾燥地帯で整えられたせっけんのため、湿度が高い日本のお風呂で溶けてしまわないように、使い終わったら乾燥した場所に収納するのが良いかもしれませんね。
汚れを洗い流した後は、お肌に水分をたっぷり補給して、美容クリームなどで水分を閉じ込めます。こうしてモチモチ美肌の完成です。貴重なアルガンオイルを使った天然成分100%のクレイソープです。
詳細情報
商品名 | アン・ドートル・テルム モロッコクレイソープ |
---|---|
ブランド名 | アン・ドートル・テルム |
価格(税込) | 3,300円 |
内容量 | 125g |
全成分 |
パームオイル/パーム核オイル /水 /変更 /アルガンオイル /ガスールクレイ /ベルガモット精油 |
注意点 | お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください。 |





