じんわり温めカイロ「ぬくぬくのぬか」(3色)
じんわり温めカイロ「ぬくぬくのぬか」(3色)
商品番号: 1050
じんわり温めカイロ「ぬくぬくのぬか」(3色)
電子レンジで温めて繰り返し使える 自然な温かさの「ぬか袋カイロ」
冷える季節には、カイロの温かさがほしくなります。
日中に、長く座って縫い物をしているとき。寛いで雑誌を眺めているとき。夜寝るとき。気がつくと、膝や足先が冷えていたり。
そんな時、重宝するのが、こちら「ぬくぬくのぬか」です。
使い捨てのカイロも便利ですが、家で過ごす時間が長くなった今、何度でも繰り返し使える、「カラダにも環境にも、お財布にもやさしいカイロ」をご紹介します。
水蒸気の力でじんわりと温まる 熱すぎない自然な「ぬくぬく」感
「ぬくぬくのぬか」は、電子レンジで温めて繰り返し使える、ぬか袋カイロです。
中身は、農薬・化学肥料に頼らない農法で育てられた山燕庵のブランド米「コシヒカリアモーレ」の精米時にできる「米ぬか」と、塩・米・ハーブ類。自然由来の素材だけを使い、化学的なものは使用していません。
使い方はとっても簡単。電子レンジに入れて1~2分(600wの家庭用電子レンジで1分30秒)温めるだけ。温かさが約30分続き、冷めたら再び温めれば、連続して使うこともできます。
おなかを温めると、不思議と足先や肩も温もります。
夜寝る前には、温めた「ぬくぬくのぬか」をお布団へ持ち込み、体を温めるうちに睡眠へ。布団の中では温度が保たれ、朝まで快適です。
電子レンジで温められたぬかは、熱と水分を放出。配合された米と塩の保温力で、うるおいを保ちながらゆっくりと放熱してくれます。
カバーに入れて首の後ろ、肩、腰、お腹など、温めたい部位に当てれば、熱すぎない自然な温かさはまさに「ぬくぬく」。米ぬかとハーブのやさしい香りにもほっと癒されます。
座布団のようにお尻に敷いたり、凍らせて氷枕にも
形は長方形の万能タイプ。米ぬかのしっとりとした温かさと心地よい重みで、お腹や肩、足先など、どこでもフィットします。
バイヤー(40代)と編集部(30代)が試してみました。
「サイズ感が丁度良く、肩や首元を温めたり、おへそ周りを温めたりと、いろいろ使いやすいのがいいですね」(バイヤー)
「長時間座りっぱなしだとお尻が冷えがちで困っていたのですが、温めた『ぬくぬくのぬか』をお尻の下に座布団のように敷いて座れば、全身がぽかぽかしてとても気持ちいいですよ」(編集部)
付属の「洗えるカバー」は3種類から選べます
カバーは可愛い和柄の3種類。人気てぬぐいブランド「かまわぬ」のテキスタイルです。
「地染め豆絞り 赤」は赤地に白の水玉模様が目立つ柄で気持ちが明るく。
「丁子唐草」は平安時代から薬用・香料・染料として珍重された丁子(クローブ)と、子孫繁栄や長寿の象徴とされる唐草を組み合わせた伝統文様で落ち着いたシックなデザイン。
「柑橘がさね」は柑橘の「きつ」が「吉」に通じ、大きめの青海波と柑橘を合わせて、「良いことが続きますように」との思いが込められています。
温めはもちろん、冷凍対応の袋に入れて凍らせれば、氷枕や、熱取りにも使えます。1年中愛用できるのも、なんだかお得でうれしいですね。
カイロで体を部分的に温めれば、部屋全体の暖房温度を上げずに済み、電気代の節約にも。
サイズはちょうど良いレギュラーサイズでのお届けです。
詳細情報
商品名 | じんわり温めカイロ「ぬくぬくのぬか」 |
---|---|
ブランド名 | 山燕庵 |
カラー | 地染め豆絞り赤、丁子唐草、柑橘がさね |
価格(税込) | 3,960円 |
素材 |
有機栽培綿(オーガニックコットン)100% 米、米糠、塩、コブミカン、レモングラス、ユーカリ、ターメリック、クスノキ |
サイズ | 200mm×300mm |
注意点 |
・本品は食べられません。誤ってお飲みにならぬようご注意ください。 |
洗濯方法 |
・本体は洗濯しないでください。外袋のみお洗濯してください。 |











