玄米甘酒 玄米がユメヲミタ 490ml(ノンアルコール・ノンシュガー)

玄米甘酒 玄米がユメヲミタ 490ml(ノンアルコール・ノンシュガー)

  • 常温お届け
     

商品番号: 1053

     

玄米甘酒 玄米がユメヲミタ 490ml(ノンアルコール・ノンシュガー)

セール SOLD OUT
通常価格 ¥1,430 (税込)
通常価格 セール価格 ¥1,430

玄米と米糀の優しい甘さに癒される、
ノンアルコールの玄米甘酒

 

 

発酵食品として人気の甘酒。冬は体を温め、夏は栄養補給にと、江戸時代から愛飲されてきました。「飲む点滴」といわれるほど栄養価も高く、美容にもいいとなれば、毎日の生活に取り入れたいもの。

 

その一方で、独特の甘さや酸味が苦手という声もきかれます。

 

そこで、甘酒が苦手な人でも飲みやすいと評判の、おすすめ甘酒をご紹介します。

 

農薬・化学肥料に頼らない農法で育てられた玄米と米糀が原料

 

甘酒には発酵のさせ方によって、酒粕で作るものと、米糀で作るものの2種類があります。酒粕で作る甘酒はアルコールが含まれているので、子どもやアルコールに弱い人は飲めません。

 

一方、米糀で作る甘酒はアルコールを含まず、子どもから大人まで、誰でも飲むことができます。

 

この「玄米がユメヲミタ」は、ノンアルコールの甘酒です。自然循環型の農法で安全と美味しさを追求した農産物を生産している山燕庵(さんえんあん)のブランド米「コシヒカリアモーレ石川県産玄米」と米糀(こうじ)のみで作られた玄米甘酒です。

 

甘さは発酵によって生まれた甘みだけで、砂糖や甘味料は一切入れていません。添加物や保存料も不使用なので、子どもからシニアまで、また妊娠中でも安心して飲める健康発酵飲料です。

 

割っておいしい、料理においしい だから毎日取り入れられる

 

バイヤー(40代)と編集部員(30代)が試飲しました。

 

「まず最初に感じるのは、甘みがきつくなく、やさしいこと。この甘みは糀菌の発酵の力によってお米が糖化されて生まれたものです。もたつかずにスッと軽やかな後味はブランド玄米を使っているからなんですね」(編集部員)

 

「ノンシュガー・ノンアルコールなので罪悪感なくやさしい甘さに癒されます。栄養価が高く、サプリメントのような感覚で継続的に飲む人も多いそうですが、この飲みやすさなら納得です」(バイヤー)

 

そのまま飲んでもいいのですが、コクがあってクリーミーなので、いろいろなもので「割る」のもおすすめです。

 

コーヒー、緑茶、紅茶、ハーブティー、ホットミルク、ホット豆乳、トマトジュース。スムージーやヨーグルト、アイスクリームに加えてもおいしくいただけます。

 

 

また、砂糖がわりに料理に加えたり、めんつゆと混ぜてドレッシングにしたり、寒天を加えて固めたりと、使い方はまさに無限大。

 

玄米の栄養を糀が分解することで、体に吸収しやすい状態にしてくれて、こんなにおいしくなるなんて。毎日取り入れたい、発酵の恵みです。

 

 

 

詳細情報

商品名 玄米甘酒 玄米がユメヲミタ
JANコード 4979574002573
内容量  490ml
原材料名 玄米(石川県産)、米麹
価格(税込) 1,430円
メーカー名 山燕庵
保存方法

直射日光を、高温多湿な場所を避け常温で保存

詳細を表示する

SHARE

最近見たアイテム

LINE登録でクーポンGET!